IT導入補助金
IT導入・DXを検討中の皆様へ
ITで業務効率化・データ活用をしたい
働き方改革・コロナ対策を進めたい
全社的なDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めたい
IT導入による生産性向上を後押しします。
まずはIT導入補助金をチェック。
バックオフィス業務の効率化やデータを活用した顧客獲得など生産性向上に繋がるITツールの導入を支援します。
※飲食、宿泊、小売・卸、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象。
事業類型 | 通常枠 | 低感染リスク型ビジネス枠 | ||
---|---|---|---|---|
A類型 | A類型 | C類型 (低感染リスク型ビジネス類型) |
D類型 (テレワーク対応類型) |
|
補助下限額・上限額 | 30万~150万円未満 | 150万~450万円 | 30万~450万円 | 30万~150万円 |
補助率 | 1/2 | 2/3 | ||
補助対象経費 | ソフトウェア、クラウド利用費、専門家経費等 | 左記のものに加えPC・タブレット等のレンタル費用が対象 |
低感染リスク型ビジネス枠
低感染リスク型ビジネス類型・テレワーク対応類型の創設
- 補助率は2/3です。
- 「低感染リスク型ビジネス類型」は、複数の業務プロセス(販売管理と労務など)を⾮対⾯化し、
一層の生産性向上を図るITツールの導入を支援します。 - 「テレワーク対応類型」は、生産性向上のために、テレワーク環境の整備に寄与する
クラウド型のITツールの導入を支援します。
補助金活用事例
事例①(通常枠)
担当者の交代や後継者問題など、“人”の課題が顕在化。
「長年の勘」からの脱却をはかるため、販売管理システムを導入。
売上の多い得意先の需要予測や仕入れ単価の推移の見える化を行い、売上が増加。
事例②(低感染リスク型ビジネス類型)
顧客対応や決済業務の対面実施による感染リスクが存在。
「遠隔注文システム」、「キャッシュレス決済システム」、「会計管理システム」
を同時導⼊することで、顧客と従業員間の業務の非対面化と効率化を実現。
事例③(テレワーク対応類型)
テレワークを実施するためにクラウド型の勤怠管理システムと
web会議システムを導入することで非対面化と効率化を実現。
☑お問合せ先
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは↓